外来受診のみなさまへ

外来受診の流れ

外来時間

受付

午前 08:00~12:00
午後 13:30~17:30

診療

午前 09:00~12:30
午後 15:00~18:00

休診

水・日・祝
年末年始(12/31~1/3)   

お問い合わせ

TEL:0868-54-0312
FAX:0868-54-3418

診療予定

 外来受診の流れ

 受付にて

 紹介状をお持ちの方    

紹介元から渡された「紹介状」を受付へご提出ください。

 紹介状をお持ちでない方 

初診であることを受付へお申し出ください。どの科を受診するべきかわからない場合は、受付へお尋ねください。
診療科によっては紹介状がないと受診出来ないこともありますので、ご確認ください。
※発熱のある患者さんは、まず電話にてその旨を連絡ください。(TEL:0868-54-0312)

 マイナンバーカード又は保険証の提示について

マイナンバーカード又は保険証や、各種医療証は保険診療を行う上で必要不可欠です。
毎月必ず、受付へマイナンバーカード等をご提示ください。保険証や住所、電話番号等に変更が生じた場合もご連絡ください。

 外来待合にて

診察の順番が来ましたら看護師よりお声がけさせていただきます。

待ち時間につきましては、できる限り短縮できるよう努めていますが、予想された待ち時間よりも長引いているときには、念のため受付へお申し出ください。また、病状や検査の種類により、予約時間や順番にずれが起こる場合がありますがご了承ください。

 診察室へ

医師が診察を行います。症状等を詳しくお伝えください。

 お支払い

計算が終了しましたら、受付よりお呼びいたします。受付にてご精算ください。

 薬局へ

お薬が必要な場合、院外処方箋を発行します。ご自宅の近くなどご都合のよい「保険調剤薬局」でお受け取り下さい。処方箋のFAX送付をご希望の方は受付にお申し出ください。
※処方箋の使用期間にご留意ください
保険医療機関(病院や診療所)で交付される処方箋の使用期間は、交付の日を含めて4日以内です。これには、休日や祝日も含まれますので、処方箋の使用期間が過ぎないようにご留意ください。
なお、長期の旅行等特殊な事情があり、医師や歯科医師が処方箋に別途使用期間を記載した場合にはその日まで有効となります。

PAGE TOP