小規模多機能型居宅介護 気楽亭 では、レクリエーション、野菜作り、おやつ作りなど職員と一緒に楽しんでいただいています。また、地域の方々との交流を図るため、積極的に地域行事にも参加しています。
介護が必要になっても、住み慣れた家・地域で安心して生活できるように、「通い(デイサービス)」を中心に「宿泊(ショートステイ)」「訪問(ヘルパー派遣)」を柔軟に組み合わせて利用できる在宅介護サービスです。高齢になっても、安心して自分の家で生活することができる「理想的なケア」を実現した小規模多機能型居宅介護は、いま注目されています。
☆「通い」「宿泊」「訪問」の3つのどのサービスを利用しても、いつも顔なじみの職員がケアを行います。☆3つのサービスをご利用者全員で分け合って利用することができます。☆24時間年中無休で対応可能であるため、安心して在宅生活を送ることができます。☆人数登録制のため、他のご利用者や顔なじみの職員と一緒に過ごすことができます。☆月額定額制のため、介護保険利用限度額からはみ出す心配がありません。 (他のサービス利用の場合を除きます)☆「気楽亭」専属の介護支援専門員がケアプランを作成します。 (現在依頼されている事業所から気楽亭への変更手続きが発生します)☆気楽亭会議(運営推進会議)を2か月に1回の間隔で開催します。 地域の代表者・ご利用者及びご家族と一緒に、サービス提供状況や地域情報などの共有を図ります。
日中、施設内で入浴・食事等のサービスを提供します。また、趣味を生かした作業活動、レクリエーション、体操、喫茶等を家庭的な雰囲気の中で、リラックスして楽しんで頂いています。サービス時間の延長やかかりつけ医への受診送迎にも柔軟に対応しています。朝食からの利用、夕食後の送迎と必要に応じたケアを提供しています。
ご都合に応じて、「通い」と同じ施設内で「宿泊」していただきます。個々の生活スタイルに合わせた定期的な宿泊やご家族の方の急な用事等、事情に応じて臨時的に宿泊していただきます。また全室個室ですので、ゆっくりとくつろいでいただくことができます。夕方からの利用、朝食後の帰宅もお受けしています。
必要に応じて、「通い」や「宿泊」と同じスタッフでご自宅に伺い、安否の確認や、日常生活のサポートをします。また、ご自宅へ伺わない日には、お電話等で安否の確認をします。
気楽亭では、月に1度の行事、食事会、月に2度、ご利用者と一緒におやつを作っています。お天気のいい日には外出…。ドライブしたり中庭でおやつを食べたり、また利用したいなと思っていただけるレクリエーションを企画しています。
気楽亭のご紹介や行事のようすなど、気楽亭スタッフによるブログです。